どうも、今日もはじまりました「シモデジくんの今日のゲームミュージック」のお時間です。今日も、下町のナポレオン(いいちこ)飲みながら日記を書くさ。ちなみに、いいちこの25度を水割り濃い目さ。
さて今日お話するゲームミュージックですが、「口笛と荒野のRPG」としてソニーがプレイステーションで発売したゲーム「ワイルドアームズ」の音楽です。
とりあえず、まず初めにワイルドアームズ1のオープニングムービーです。そして、ムービーと共に流れる曲が「荒野の果てへ」という曲なのですが、今なおファンの間からは根強い人気を誇っております。
僕がこのゲームと出会ったのは小学生の頃だったんですが、当時は「すげーアニメだー、綺麗じゃのー」くらいにしか思わずに見ていたんですがw、今こうして見てみると感動的ですね・・・。ちょっと、うるっときちゃいます。
しかし今の若い子って、このゲームを知っているのでしょうかね・・・。1996年発売って、当時僕は10歳で小学生真っ盛り。いやー口笛を吹きながら学校帰ったりもんでしたねー。そして今も、口笛吹きながらブログ更新してますwそうそう、この口笛を吹いている人って当時70歳近いおじいちゃんの方が吹いたんだそうですよ。
さて、そこで僕が面白いなーと思ったのは「ワイルドアームズ ザ・フィフスヴァンガード」ってシリーズにおいて、
ショベル無双と呼ばれた日には
という曲がございまして。しかも、vol.1のサントラをかけると3曲目にお出ましだ。
※フィフスヴァンガードは曲数が多いということで、サウンドトラックはvol.1・2と2つに分けて販売してあります。問題の「ショベル~」は前者のvol.1に収録されてあります。
これは気になる!!!!!!!!!!!!!!!
ということで、さっそく聴いてみることに。
ということで、こちらが「ショベル無双と呼ばれた日には」になります。
・・・あれ、何て穏やかでノリノリで、とっても素敵で僕好みな曲だ。
普通にキキホレテしまったがな・・・w
いや~、これは素敵ですね!酒の肴にちょうどいい!w
というわけで、今日もまた素敵なゲームミュージックに出会うことが出来ましたとさ。というか、本編やらんといけませんねw
あ、ちなみに今日に日記のトップに貼りましたCDジャケットは、ワイルドアームズ Music the Best-feeling wind-ってピアノアレンジアルバムです。アマゾンさんでも購入可能ですが、曲が良い悪い云々じゃなく、単にジャケットのヒロインが可愛くって僕が大好きってだけですw赤い服を着た2ndのリルカちゃんがお気に入りです。
お買い求めは、こちらからどうぞ。
PR
僕がこのゲームと出会ったのは小学生の頃だったんですが、当時は「すげーアニメだー、綺麗じゃのー」くらいにしか思わずに見ていたんですがw、今こうして見てみると感動的ですね・・・。ちょっと、うるっときちゃいます。
しかし今の若い子って、このゲームを知っているのでしょうかね・・・。1996年発売って、当時僕は10歳で小学生真っ盛り。いやー口笛を吹きながら学校帰ったりもんでしたねー。そして今も、口笛吹きながらブログ更新してますwそうそう、この口笛を吹いている人って当時70歳近いおじいちゃんの方が吹いたんだそうですよ。
さて、そこで僕が面白いなーと思ったのは「ワイルドアームズ ザ・フィフスヴァンガード」ってシリーズにおいて、
ショベル無双と呼ばれた日には
という曲がございまして。しかも、vol.1のサントラをかけると3曲目にお出ましだ。
※フィフスヴァンガードは曲数が多いということで、サウンドトラックはvol.1・2と2つに分けて販売してあります。問題の「ショベル~」は前者のvol.1に収録されてあります。
これは気になる!!!!!!!!!!!!!!!
ということで、さっそく聴いてみることに。
ということで、こちらが「ショベル無双と呼ばれた日には」になります。
・・・あれ、何て穏やかでノリノリで、とっても素敵で僕好みな曲だ。
普通にキキホレテしまったがな・・・w
いや~、これは素敵ですね!酒の肴にちょうどいい!w
というわけで、今日もまた素敵なゲームミュージックに出会うことが出来ましたとさ。というか、本編やらんといけませんねw
あ、ちなみに今日に日記のトップに貼りましたCDジャケットは、ワイルドアームズ Music the Best-feeling wind-ってピアノアレンジアルバムです。アマゾンさんでも購入可能ですが、曲が良い悪い云々じゃなく、単にジャケットのヒロインが可愛くって僕が大好きってだけですw赤い服を着た2ndのリルカちゃんがお気に入りです。
お買い求めは、こちらからどうぞ。
トラックバック
トラックバックURL: