どうも、SHIMONです。
第10回おたくオフ会に参加された皆様、お疲れ様でした。
自分はスタッフとして初参加で、うまくできるかな・・・と思っていたのですが、円滑に進み、自分自身もとても楽しめた会だったと思います。
これからも頑張っていきたいと思いますので、どうかよろしくお願いします。
さて、本日はKanonやAirでおなじみもKeyについて語ろうかと・・・
昨日、第10回秋田おたくオフ会に参加された皆様、お疲れさまでした!
二次会には行きませんでしたが、楽しかったですぜ!
男の娘の話とか。
では本日のレイディオです。
シッ○ス○イン(合言葉)!
タイトル:愚駄愚駄すぎるっ!第69回
日時:2010/4/19 22:00~30分程
URL http://std1.ladio.net:8070/guda-sugi.m3u
掲示板URL http://jbbs.livedoor.jp/radio/5418/
本日のテーマは「○○○アイドル」です。
なーんか2級建築士のアイドルがデビューしたとかで。
ハルヒのコスしてましたな。
まー今日は掲示板に、こんな変わったアイドルいるよ~とかこんなアイドルいたらいんじゃね?的な書き込みをよろしくお願いします。
それでは、皆様のお越しをお待ちしております。
二次会には行きませんでしたが、楽しかったですぜ!
男の娘の話とか。
では本日のレイディオです。
シッ○ス○イン(合言葉)!
タイトル:愚駄愚駄すぎるっ!第69回
日時:2010/4/19 22:00~30分程
URL http://std1.ladio.net:8070/guda-sugi.m3u
掲示板URL http://jbbs.livedoor.jp/radio/5418/
本日のテーマは「○○○アイドル」です。
なーんか2級建築士のアイドルがデビューしたとかで。
ハルヒのコスしてましたな。
まー今日は掲示板に、こんな変わったアイドルいるよ~とかこんなアイドルいたらいんじゃね?的な書き込みをよろしくお願いします。
それでは、皆様のお越しをお待ちしております。
sinpです。
オフ会の参加申込みが明日までになっております。
参加をご検討中の方はお早めにお申込みをお願いいたします。
◆注意点
次回の会場は和室になっています。
土崎公民館の竹の間です。
ニューシティーではありませんのでご注意下さい。
オフ会の参加申込みが明日までになっております。
参加をご検討中の方はお早めにお申込みをお願いいたします。
◆注意点
次回の会場は和室になっています。
土崎公民館の竹の間です。
ニューシティーではありませんのでご注意下さい。
第10回秋田おたくオフ会、受付開催中です!でも僕は病欠です!ごめんなさい!
どうも、ヘルペス治療してたら、今度はヘルペスの薬か何かでアレルギーが出て全身発疹だらけで真っ赤でヒキガエルみたいな状態になってるシモデジです。でも本人は結構元気です。
けいおん!!放送しましたしね、ネタ的にはちょうどいいのかな。
・・・秋田県だと放送してねぇけどー!!
こんばんは。SHIMONです。
第10回秋田おたくオフ会のグループ分けで、「竜騎士(ひぐらしなど)」があるので、
「ひぐらしのなく頃に」について書こうかなと思います。
ひぐらしは、原作のPC版から入りました。PC版は、ほとんどプレイしたのですが、その中でも、特にお気に入りで印象深かったのは「目明し編」です。
これ以上書くとネタバレになりそうなので、深いところまでは突っ込みませんが、感想としては、人間の心情について、リアルに描かれている作品だと思います。だからこそ、心を動かされるのかもしれません。普段生活している自分たちにとって、リンクする部分があるのかもしれません。
あと、「you」という曲は最高に素晴らしいです。
それから、はやく「うみねこのなく頃に」原作PC版を進めなければ・・・と思う今日この頃です。
お久しぶりです。やすけゐです。
なかなか余裕が無く、やりたいことが出来ない毎日。
そんな中時間を見つけてちょっと作ってみようかなーと思うものが一つ。
「痛チャリ」
一応ロードバイク持ちなんで、ちょっとチャレンジしてみようかなーと思ってます。
最近は秋田でも痛車を見るようになりましたが、痛チャリは見ないなーと思って、着手してみようと思います。
作業工程とか上げれたら上げますが期待しないでくださいwww
こんばんは。みつねでございます。
第10回のおたオフが一週間後にせまりました。
今回もジャンル分けしてのフリートークが中心になります。
これまでとは会場が違いますので参加される方はお間違えのないよう、気をつけてお越しくださいね。
第10回のおたオフが一週間後にせまりました。
今回もジャンル分けしてのフリートークが中心になります。
これまでとは会場が違いますので参加される方はお間違えのないよう、気をつけてお越しくださいね。