ゼルダの伝説やポケモン、風来のシレンなど、ゲームボーイではかなり遊んでいました。
携帯ゲームであるので、いつ、どこでもプレイできるという所が良かったのかもしれません。
ちなみに、ジャンルではアクションゲームをたくさんプレイしたと思います。
久しぶりにプレイしたい気分です。
携帯ゲームであるので、いつ、どこでもプレイできるという所が良かったのかもしれません。
ちなみに、ジャンルではアクションゲームをたくさんプレイしたと思います。
久しぶりにプレイしたい気分です。
sinpです。
スタジオ ジブリの新作が公開になりましたね。
まだ観ていないのですが、ジブリで一番好きなトトロと同じような自然の中でのまったりしたお話だということで非常に楽しみです。
作品の名前が一度で覚えられず、何度か聞いていたら
そこはかとなく 「仮ひぐらしの入江っティ」に聞こえてきました。
のどかな話のようなので、
穏やかな田舎の村で一人が死に一人が消える事件を
探偵の入江ッティが解決していくお話を想像してしまいました。
でも、「仮」ってなんだよ!
しかも、入江先生大活躍だよ!
入江先生の開発した「幼女になる薬」の失敗によって小さくなってしまった少女A。
黒ずくめの男を追いつつ、麻酔銃つかったり、ボール蹴ったり、
変声器つかったりしながら入江を操り、事件を解決していく。
「転校」した生徒の家。
寂れた農村で起こる怪奇事件に天才入江ッティが挑む。
「真実はいつもひとつ! 犯人はオレだ!!」
さてさて、今年いちばんの暑さが襲った今日。みなさまどうお過ごしでしょうか。
我が家は冷房がないので、お風呂に水を張って脚を冷やしたり
普段寝ているロフトから布団を降ろして、
そのままベランダサッシ全開&網戸にして昼寝を決め込むなど、
かなり古典的な戦法で涼をとっておりました。
すでに1週間前になってしまいましたが、かがり火天国&かがり美少女イラストコンテストのレポなど
書いてみようと思います。
羽後町のイベントは運営など基本的におたオフでは全然噛んでおらず、
単におたオフスタッフや参加者がたくさん遊びに行っているだけなのですが
今回は縁あって、はじめて個人的にボランティアスタッフなどやってみました。
せっかくなのでエントリー作品をたくさん掲載しております。
写真多めにつきご注意ください→→
我が家は冷房がないので、お風呂に水を張って脚を冷やしたり
普段寝ているロフトから布団を降ろして、
そのままベランダサッシ全開&網戸にして昼寝を決め込むなど、
かなり古典的な戦法で涼をとっておりました。
すでに1週間前になってしまいましたが、かがり火天国&かがり美少女イラストコンテストのレポなど
書いてみようと思います。
羽後町のイベントは運営など基本的におたオフでは全然噛んでおらず、
単におたオフスタッフや参加者がたくさん遊びに行っているだけなのですが
今回は縁あって、はじめて個人的にボランティアスタッフなどやってみました。
せっかくなのでエントリー作品をたくさん掲載しております。
写真多めにつきご注意ください→→
スタンド・バイ・ミー(1986年/米)
「子供さ。子供時代は二度と続かない」
「でもバカは一生続く」
最近、近所のツ○ヤでなんかのキャンペーンだか知んないですけど、レンタルがアホほど安いですね。
貧乏人の自分にはありがたい話でこの機会に色々借りて観ています。
それで今更ですがスタンド・バイ・ミーを観ました。
4人が4人ともスネに傷持つ少年達の詩情を描いた評判通りの名作でした。
便・意ーベン・E・キングが歌った主題歌も誰もが一度はどこかで聴いたことがあるくらい有名な曲ですね。
で、主人公のゴーディ(画像右端)。彼を見ていると何となくジョジョのとあるキャラを思い出しました。
いや、別に映画のタイトルからスタンド能力を連想したわけじゃあないし、大した事でもないですが
少し雑感をつらつら書いて話のネタにしたいと思います。
「子供さ。子供時代は二度と続かない」
「でもバカは一生続く」
最近、近所のツ○ヤでなんかのキャンペーンだか知んないですけど、レンタルがアホほど安いですね。
貧乏人の自分にはありがたい話でこの機会に色々借りて観ています。
それで今更ですがスタンド・バイ・ミーを観ました。
4人が4人ともスネに傷持つ少年達の詩情を描いた評判通りの名作でした。
で、主人公のゴーディ(画像右端)。彼を見ていると何となくジョジョのとあるキャラを思い出しました。
いや、別に映画のタイトルからスタンド能力を連想したわけじゃあないし、大した事でもないですが
少し雑感をつらつら書いて話のネタにしたいと思います。
※以降ネタバレを含みますので未見・未読の方は注意してください。
蒸し暑い日が続いていますが、こんな時は無性にかき氷が食いたくなります。ここ何年か、まともなかき氷を食していないので、そろそろ氷分を補給したいところです。
かき氷とはちょっと違いますが、市販のアイスでは「ICE BOX」なんかもかなり好きですねー。
小学生当時初めて食べた時のあの衝撃は、今でも忘れられません(笑)
一時期、味のバリエーションが結構あった気がするんですが、今はほとんど1種類しか見掛けなくなりましたね…。少し寂しい気がします。
ちなみに溶けかけたICE BOXにジュースやコーラを注ぎ割って飲むのも好きです(;^^)
こんな事書いてたら、また食べたくなってきた…。
かき氷とはちょっと違いますが、市販のアイスでは「ICE BOX」なんかもかなり好きですねー。
小学生当時初めて食べた時のあの衝撃は、今でも忘れられません(笑)
一時期、味のバリエーションが結構あった気がするんですが、今はほとんど1種類しか見掛けなくなりましたね…。少し寂しい気がします。
ちなみに溶けかけたICE BOXにジュースやコーラを注ぎ割って飲むのも好きです(;^^)
こんな事書いてたら、また食べたくなってきた…。
どうも、sinp氏のアンケート回答日記を読んで、泣いて喜んだシモデジです。ありがたいお言葉、ありがとうございます。恐縮の極みです。
さて、たまにはゲームミュージッククイズでも。
下の画像はあるゲームのサウンドトラックのジャケット画像なのですが、なんのゲームのサウンドトラックでしょうか。
さて、これだけだと難しいかもですので、ヒントでも。
ヒント1:PS2のホラーゲームです。
ヒント2:海外で大人気のゲーム。
ヒント3:でも、国内産のゲーム。
ヒント4:OP・EDに歌モノのテーマ曲がある。
ヒント5:シモデジくんは、このシリーズの大ファン。
さて、解答は「答えはこちら!」からどうぞ!
今年はW杯の年でした。
日本代表のベスト16には、正直凄いと思いました。
驚きと感動がありました。
また、他の試合もテレビで観戦しておりましたが、
観たい試合が、秋田で放送してない・・・
などといったこともありました。
地上波しか見れなかったもので・・・
さて、自分がこれほどまでにW杯にはまった理由の1つとして、
ウイニングイレブンというゲームがあります。
学生時代に、友人のすすめでプレイしたのですが、
面白いことこの上なしでした。
このゲームがきっかけで、Jリーグや海外のクラブチームなど、
いろいろ覚えていったものです・・・。
W杯で活躍した選手が、ウイイレ次回作で、どのような能力の選手になっているか、
これも楽しみの1つであります。
日本代表のベスト16には、正直凄いと思いました。
驚きと感動がありました。
また、他の試合もテレビで観戦しておりましたが、
観たい試合が、秋田で放送してない・・・
などといったこともありました。
地上波しか見れなかったもので・・・
さて、自分がこれほどまでにW杯にはまった理由の1つとして、
ウイニングイレブンというゲームがあります。
学生時代に、友人のすすめでプレイしたのですが、
面白いことこの上なしでした。
このゲームがきっかけで、Jリーグや海外のクラブチームなど、
いろいろ覚えていったものです・・・。
W杯で活躍した選手が、ウイイレ次回作で、どのような能力の選手になっているか、
これも楽しみの1つであります。