月陽炎は私が始めてやったノベルゲーム。2001年発売。
ちょうどAirや君の望む永遠がブームの時期でした。
当時もっていた美少女ゲームに対する偏見は、
この作品で一気に吹き飛びました。
内容は、神社を舞台とした大正ロマンス。
対人恐怖症の克服、怪奇事件、避けられない運命。
胸を締め付けられるような思いと共に
希望と夢が心に残るそんな作品でした。
メーカー(みりす)が解散してしまった上に古いので月陽炎
について語れる人がなかなかいないのが悲しいところです。
俺、月陽炎プレイしたことある人からコメントが
あったら月陽炎再プレイするんだ・・・。(死亡フラグ風)
曲もすばらしいので是非。
原作 OP 月陽炎
http://www.youtube.com/watch?v=ozody6JrjtE
名作MAD 夢幻ノ光
http://www.youtube.com/watch?v=0PhmwqK6yDc
華秋風月
http://www.youtube.com/watch?v=BOYY-1ZObIE&feature=related
PR
トラックバック
トラックバックURL:
コメント
コメントありがとうございます。
分かってくれる人がいてとてもうれしいです。あれからもう10年近くたちますが、今でも心に残っています。ゲーム本体(PC版・DVD版)もファンブックもオフ会の萌えるごみとして参加者にあげてしまったので、にこにこ動画にあったラジオドラマシリーズを聞いて昔を懐かしみたいと思います。いつか昔のPCゲーについてまったり語らせてくださいw
分かってくれる人がいてとてもうれしいです。あれからもう10年近くたちますが、今でも心に残っています。ゲーム本体(PC版・DVD版)もファンブックもオフ会の萌えるごみとして参加者にあげてしまったので、にこにこ動画にあったラジオドラマシリーズを聞いて昔を懐かしみたいと思います。いつか昔のPCゲーについてまったり語らせてくださいw
posted by sinpat 2010/12/07 17:13 [ コメントを修正する ]
月陽炎は、伝奇エロゲの傑作の一つですね
今ではツンデレの女王と称されているエロゲ声優 青山ゆかりさんが、そう呼ばれるきっかけになった作品でもあります。
振り返ってみると、この作品が発売された01年も含めた 00~02年頃というのは、エロゲというジャンルが一気にメジャーになった時期だったりします
それぐらい光る作品が多く存在する時期なんですよね
今ではツンデレの女王と称されているエロゲ声優 青山ゆかりさんが、そう呼ばれるきっかけになった作品でもあります。
振り返ってみると、この作品が発売された01年も含めた 00~02年頃というのは、エロゲというジャンルが一気にメジャーになった時期だったりします
それぐらい光る作品が多く存在する時期なんですよね
再プレイ権を差し上げますww