みなさまこんばんは。
みんなそれぞれ好みの女性キャラがいるかと思いますが、
とくに理想的な、「憧れのヒロイン」はいますでしょうか?
また、いる場合はどのキャラで、容姿、性格のどの部分に惹かれますか?
今日はそんな話をしてみたいと思うのです。
みんなそれぞれ好みの女性キャラがいるかと思いますが、
とくに理想的な、「憧れのヒロイン」はいますでしょうか?
また、いる場合はどのキャラで、容姿、性格のどの部分に惹かれますか?
今日はそんな話をしてみたいと思うのです。
今までいろいろな少年漫画を読んできましたが、
主人公=ヒロインではなく、主人公が好きになる相手としてのヒロインの中で
一番好きなキャラ。
それは、「ボンボン坂高校演劇部」の日比野真琴さんです。
ボン坂の物語は主人公の正太郎君が、入学式で通りかかった真琴さんに一目惚れするところから始まる…という、ベタな展開。
いわゆる、「憧れの先輩」というヤツですね。
今は学園モノだと同じ年くらいのヒロインキャラが多くて、正ヒロインが主人公より年上っていうのはあまり見かけなくなってきました。
…まぁそれ以前におにゃのこが人外ってのもよくあるんですが。
髪型がボブカットっていうのも珍しいかもですね。探せばいろいろいるでしょうが、ぱっと思いつくのはみのりんくらいです…
で、容姿については前述のボブカット、身長160cm、ムネはほどよく、スタイルよし。
そして演劇部のスターをつとめ、本人非公認のファンクラブがあるほどのやわらかく端正な顔立ち。
この「演劇部のスター」という部分で、序盤では白雪姫や天女、レオタードなど真琴さんのいろんな姿が作中に登場しますがこれがいちいち綺麗。
普段の制服姿ももちろん好きなんだけど。
作者の高橋ゆたかはきれいな女の子とその周りの空気を描くのに長けていたので好きでした。
後に青年誌に行ったのも納得です。
そして性格。
お姉さんタイプでしっかり者、気が強く、負けず嫌いでやきもち焼き、酒乱。極度の男嫌いで、ノーマルな男に触れられると反射的にコークスクリューパンチで吹っ飛ばす。
部長のヒロミの人間離れした生態を良く分かっていて軽くあしらう(暑さでバターの如く溶けたヒロミを食パンに塗り、オーブンで焼くなど)。
ギャグ系ラブコメではこれらはよくある設定かなと思うのです。
でも、真琴さんの場合は白雪姫の衣装を着て「どう、似合う?」と微笑みかけたり、女の子っぽい萌えポイントがけっこうあって、これが素直にかわいい。
正太郎君が真琴さんの誕生日に、バイト代を貯めて指輪をあげた時も、
他の男のプレゼントと同じく最初は断ったのに、正太郎君の手のマメのつぶれっぷりを見て
「ちょうだい、それ」と受け取ったり…
そしてそれをつけた手を見てニヤニヤしてる所を母親にツッコまれてたり…
属性でいうと、どっちかというと「デレツン」ではないかと思われます。
たぶん、ギャグをやってる時以外は本当に等身大の女の子をしているのが、
魅力の1つなんじゃないかと思うのです。
高橋ゆたか、昔の絵柄でまた描いてくれないかなぁ…(´Д`)
PR
トラックバック
トラックバックURL: