話を始める前に自己紹介をしておくね。
名前は福沢玲子。こう見えても高校1年でーす。 よろしくおねがいしまーーす。
・・・どうしたの?急に顔色が悪くなったわよ。
もしかして怖い話の聞きすぎで気分が悪くなっちゃったとか?
そう?ならいいんだけど。
私がこれから話すのはね、怖いゲームの話。
十数年前のゲームで、「Dの食卓」っていうのがあってね。
ストーリーとしては、女性主人公ローラが、不可解な事件が起こったとある病院に単身乗り込んで、真相を探る・・・・・・というもの。
全編がCGムービー形式で進んでいく、ちょっと異色な作品なんだけど、どこかどっぷりとはまってしまう魅力があるのよ。所々でちゃんと分岐や謎解きもあるので、だらける事もないわね(笑)
人によってはっきりと好みが分かれるゲームかもしれないけど、好きな人は本当にのめり込めるんじゃないかな。
・・・え?具体的にどういう所が怖いのかって?
うーん、そうね。ゲーム全体の雰囲気は暗めで静かなんだけど、時々意表をついた演出・トリックがあるので気が抜けない所かしら・・・。あまり上手く言えないけど、少なくともあまりグロテスクな恐怖は無いわね。B級臭いクリーチャーもいないし。
まぁある意味、顔色一つ変えず淡々と探索していくローラさんが一番怖いかもしれないわね・・・。
ちなみにこのゲーム、CD3枚組というボリュームながら、プレイ時間は結構あっという間よ。全てのイベントを達成してクリアするとスタッフロールも微妙に変わるので、何度か繰り返しプレイしてみることをすすめるわ・・・。
これで私の話はおしまいよ。
ねぇ、ところでDの食卓の「D」って、何の頭文字だと思う?
・・・え?大門五郎? あなたやる気ないでしょ?
正解はね・・・
・・・
・・・
・・・・・・
・・・?あれ?こんな時間にようやく7人目が来たみたい・・・・・・。
私がこれから話すのはね、怖いゲームの話。
十数年前のゲームで、「Dの食卓」っていうのがあってね。
ストーリーとしては、女性主人公ローラが、不可解な事件が起こったとある病院に単身乗り込んで、真相を探る・・・・・・というもの。
全編がCGムービー形式で進んでいく、ちょっと異色な作品なんだけど、どこかどっぷりとはまってしまう魅力があるのよ。所々でちゃんと分岐や謎解きもあるので、だらける事もないわね(笑)
人によってはっきりと好みが分かれるゲームかもしれないけど、好きな人は本当にのめり込めるんじゃないかな。
・・・え?具体的にどういう所が怖いのかって?
うーん、そうね。ゲーム全体の雰囲気は暗めで静かなんだけど、時々意表をついた演出・トリックがあるので気が抜けない所かしら・・・。あまり上手く言えないけど、少なくともあまりグロテスクな恐怖は無いわね。B級臭いクリーチャーもいないし。
まぁある意味、顔色一つ変えず淡々と探索していくローラさんが一番怖いかもしれないわね・・・。
ちなみにこのゲーム、CD3枚組というボリュームながら、プレイ時間は結構あっという間よ。全てのイベントを達成してクリアするとスタッフロールも微妙に変わるので、何度か繰り返しプレイしてみることをすすめるわ・・・。
これで私の話はおしまいよ。
ねぇ、ところでDの食卓の「D」って、何の頭文字だと思う?
・・・え?大門五郎? あなたやる気ないでしょ?
正解はね・・・
・・・
・・・
・・・・・・
・・・?あれ?こんな時間にようやく7人目が来たみたい・・・・・・。
PR
トラックバック
トラックバックURL: