というわけで、WJレビューでございます。
あんまり内容には触れていませんが、ネタバレにご注意ください。
いぬまる:前作(ペンギン)の時は嫌いだった作家wでも子供なら下ネタもアリ。しんちゃんと同じ理屈ですね。
ギャグ自体はわりと面白いから頑張ってほしいところです。たまこ先生イイですよね。
べるぜ:レッドテイルいいなぁ。カワイイなぁv
おかっぱの子の身のこなし&銃さばきカッコヨス。
リーダーはラブひなの素子を彷彿とさせますがツンデレぶりが愛しいので○。
こち亀:久々にきちんと読みました。変なキャラが極端なことをする定番ネタだったけど、
こういうのこそ両さんっぽいネタ。面白かったです。
保健室:始まって以来それなりに面白く読んでます。太っている彼が名脇役でいいですね。
読んだ最初はぬ~べ~を思い出したけど、保健室の先生でマッド科学者系でってのは結構面白い。
個々のストーリーもなかなかいいけど、あっさり倒されるせいか妖怪自体にインパクトが薄い…
ぬらり:最近、個人的にイチオシなのがこれ。
カッコ良いんですが、ここのところ主人公の人格がどっかいってるので、そっちも出してあげてください。
リリエンタール:犬自体がかわいくて良し。幼さがなんかガッシュみたい。
特殊能力も不思議で面白く読んでます。これからの展開がどうなっていくのか期待。
バクマン:あえて言うことないくらい面白いですwコミックで読んだらもっとハマりそうな気が。
次の回を待たせる手法は流石ですね…
あねどき:映画デート。なくした大切なモノを探してくれる…
定番だけどだからこそ魅力的に描くのは難しいような気がするネタ。
可愛く綺麗で涙もラストも美しかった。読後感さわやか。こういう話、ありきたりだけど好きです。
黒子とめだかはなんとなく別の雑誌を見ているような気分になります。サンデーとかチャンピオンとか。
鍵人とAKABOSHIも今ひとつ。ファンタジーはもうちょっと頑張って欲しいところですね…
あんまり内容には触れていませんが、ネタバレにご注意ください。
いぬまる:前作(ペンギン)の時は嫌いだった作家wでも子供なら下ネタもアリ。しんちゃんと同じ理屈ですね。
ギャグ自体はわりと面白いから頑張ってほしいところです。たまこ先生イイですよね。
べるぜ:レッドテイルいいなぁ。カワイイなぁv
おかっぱの子の身のこなし&銃さばきカッコヨス。
リーダーはラブひなの素子を彷彿とさせますがツンデレぶりが愛しいので○。
こち亀:久々にきちんと読みました。変なキャラが極端なことをする定番ネタだったけど、
こういうのこそ両さんっぽいネタ。面白かったです。
保健室:始まって以来それなりに面白く読んでます。太っている彼が名脇役でいいですね。
読んだ最初はぬ~べ~を思い出したけど、保健室の先生でマッド科学者系でってのは結構面白い。
個々のストーリーもなかなかいいけど、あっさり倒されるせいか妖怪自体にインパクトが薄い…
ぬらり:最近、個人的にイチオシなのがこれ。
カッコ良いんですが、ここのところ主人公の人格がどっかいってるので、そっちも出してあげてください。
リリエンタール:犬自体がかわいくて良し。幼さがなんかガッシュみたい。
特殊能力も不思議で面白く読んでます。これからの展開がどうなっていくのか期待。
バクマン:あえて言うことないくらい面白いですwコミックで読んだらもっとハマりそうな気が。
次の回を待たせる手法は流石ですね…
あねどき:映画デート。なくした大切なモノを探してくれる…
定番だけどだからこそ魅力的に描くのは難しいような気がするネタ。
可愛く綺麗で涙もラストも美しかった。読後感さわやか。こういう話、ありきたりだけど好きです。
黒子とめだかはなんとなく別の雑誌を見ているような気分になります。サンデーとかチャンピオンとか。
鍵人とAKABOSHIも今ひとつ。ファンタジーはもうちょっと頑張って欲しいところですね…
PR
トラックバック
トラックバックURL: