お久しぶりです、みんなのshimodgです。
僕が敬愛する安井洋介さんアレンジのホシフリの里が、どう聴いてもバトルガレッガすぎて最高です。
まもるクンは呪われてしまった!でもそうですが、「ゲームミュージック好きな人のツボをつく」ってのがお上手で、とても大好きなコンポーザーさまの一人です。
僕が敬愛する安井洋介さんアレンジのホシフリの里が、どう聴いてもバトルガレッガすぎて最高です。
まもるクンは呪われてしまった!でもそうですが、「ゲームミュージック好きな人のツボをつく」ってのがお上手で、とても大好きなコンポーザーさまの一人です。
最近、時間を見つけてゲームをしているのですが、ホント遊べてないですね・・・。
「働き出すと、遊びにかける時間が少なくなる」
これを肌で実感しています・・・。
最近だとゴッドハンド、リッジレーサー6、まもるクンは呪われてしまった!、TAITO黄金期のSTGと節操なく、しかも短時間でガッツリ遊んでいる感じです。
うーん、RPGとか全然やれてない・・・。
去年は根性でラストレムナント、リメイクしたSaGa2、ドラゴンクォーターをクリアしましたが、それ以外では遊べてないですねー・・・。ワイルドアームズとか遊んだんですが、結局途中で放棄してますし・・・。
時間見つけて、終わらせたいんですけどねーって、2ndこれで2周目ですけどw
3rd以降遊んで無いので、3rdも遊んでみたいです。
そしてここで本題!!!!!w
![20060729_211821625.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/0777218c26fa44589a0271f6c277deda/1263918678?w=250&h=187)
その昔、私のいとこからいただいたSFCのゲームで「サイコドリーム」というゲームがありまして。
説明書にストーリーの全貌が乗ってあり、ゲーム中ではまったくストーリーの解説がないというゲームなんですがw、当時小学生にあがったばっかりの僕にはちょっと異質で気持ち悪いゲームって印象でした。
ですが、しばらくしてからマリア(女プレイヤー)の容姿・・・じゃなかった、使い勝手のよさに気付き、音楽もええやんけになって小学校中学年の頃にハマリ出したというゲームで。
そしてなんと、このゲームの音楽を担当なさったのは「なるけみちこ」さんじゃーないですか。
そうです、ワイルドアームズやスマブラXのとげとげめいろアレンジで有名な、あの方です。
うおー感動。プレイステーション以前に既になるけさんの音楽と出会ってたんだ、おいらー。
と、当時一緒に遊んでた兄とサイコドリームのプレイ動画を観ながら懐かしがっていたものです。
やっぱリョウよりマリア(名前覚えてなかったんで、剣使う男と蝶の羽生える女って呼んでましたけどw)だよね、みたいな話をして。
う~ん、懐かしい。
昔遊んだゲームの画面とか音楽は思い出せるんだけど、詳細は知らんってものが発覚した時の快感っていいもんですねーw
最近だと他には、知人のおかげでバイオアタックってタイトーのマニアックなゲームを思い出せたので非常に良い気分になりました。ていうか、僕の世代で知ってる人いるのか、バイオアタック。
あれもチープな音がすごく良いのです・・・。1942みたいな感じで。
「働き出すと、遊びにかける時間が少なくなる」
これを肌で実感しています・・・。
最近だとゴッドハンド、リッジレーサー6、まもるクンは呪われてしまった!、TAITO黄金期のSTGと節操なく、しかも短時間でガッツリ遊んでいる感じです。
うーん、RPGとか全然やれてない・・・。
去年は根性でラストレムナント、リメイクしたSaGa2、ドラゴンクォーターをクリアしましたが、それ以外では遊べてないですねー・・・。ワイルドアームズとか遊んだんですが、結局途中で放棄してますし・・・。
時間見つけて、終わらせたいんですけどねーって、2ndこれで2周目ですけどw
3rd以降遊んで無いので、3rdも遊んでみたいです。
そしてここで本題!!!!!w
その昔、私のいとこからいただいたSFCのゲームで「サイコドリーム」というゲームがありまして。
説明書にストーリーの全貌が乗ってあり、ゲーム中ではまったくストーリーの解説がないというゲームなんですがw、当時小学生にあがったばっかりの僕にはちょっと異質で気持ち悪いゲームって印象でした。
ですが、しばらくしてからマリア(女プレイヤー)の容姿・・・じゃなかった、使い勝手のよさに気付き、音楽もええやんけになって小学校中学年の頃にハマリ出したというゲームで。
そしてなんと、このゲームの音楽を担当なさったのは「なるけみちこ」さんじゃーないですか。
そうです、ワイルドアームズやスマブラXのとげとげめいろアレンジで有名な、あの方です。
うおー感動。プレイステーション以前に既になるけさんの音楽と出会ってたんだ、おいらー。
と、当時一緒に遊んでた兄とサイコドリームのプレイ動画を観ながら懐かしがっていたものです。
やっぱリョウよりマリア(名前覚えてなかったんで、剣使う男と蝶の羽生える女って呼んでましたけどw)だよね、みたいな話をして。
う~ん、懐かしい。
昔遊んだゲームの画面とか音楽は思い出せるんだけど、詳細は知らんってものが発覚した時の快感っていいもんですねーw
最近だと他には、知人のおかげでバイオアタックってタイトーのマニアックなゲームを思い出せたので非常に良い気分になりました。ていうか、僕の世代で知ってる人いるのか、バイオアタック。
あれもチープな音がすごく良いのです・・・。1942みたいな感じで。
PR
トラックバック
トラックバックURL:
DAIだけに・・・DAIをアタック
ぐはー!(汗)